
お野菜たっぷりのグラタントーストレシピの作り方を紹介します!このグラタントーストは、旬の野菜を使っているので、食材を変えれば季節ごとに楽しむことができます。ぜひ試してみてくださいね。
アブラナ科の野菜は魅力がたっぷり
今回使用したブロッコリーとターサイはアブラナ科のお野菜に属します。アブラナ科のお野菜のルーツはケールです。ケールは”野菜の王様”といわれるほど、栄養価が高いスーパーフードとして知られていますよね。この”野菜の王様”から品種改良によって生まれた、ブロッコリーとターサイにも、栄養がたっぷり含まれています。
アブラナ科の食材は、
- ガンを予防する働き
- 抗酸化作用が強いこと
- 炎症を抑える働き
- ホルモンバランスを整えること
- 美肌効果を高める など
食べるだけで、美しくも健康にもなれる要素がたくさん詰まっています。なので、私も積極的に摂取するように心がけています。
ブロッコリーはカットして、冷凍にしておけば日持ちもしますし、いつでも食べることができます。おうちにストックしておくと良いでしょう。普段からこういった体に良い食材を”ストックしておくこと”で、栄養ある食事を食べることが当たり前になってくると思います。(そして、体にあまり良くない食材はお家に置かないことも大切です!)

豆乳で作るホワイトソース
ホワイトソースは豆乳で作りました。パンに乗せたかったので、ホワイトソースの量は少なめに作りましたが、もう少し多くてもよかったかなと思いました(笑)
白味噌が味の決め手で、豆乳のホワイトソースとの相性がとても良いです。少し和のテイストが加わることで、日本人好みの味付けに仕上がります。また豆乳ヨーグルトを加えることで、チーズの代わりの役割もはたしてくれています。子どもも喜ぶグラタントーストレシピ、ぜひお試しあれ!
その他トーストレシピはこちら


ブロッコリーとキクイモのグラタントースト
ブロッコリー、キクイモ、ターサイなど、旬の冬野菜をたっぷり使ったグラタントーストレシピです。豆乳と米粉でホワイトソースを作りました。
Ingredients
トースト
- カリフォルニアスタイルブレッド アリサンオーガニック
グラタン
- ブロッコリー マスダケール
- キクイモ
- ターサイ
- 大豆ミート LOVEG
- 100 ml 無調整豆乳
- 15 g 米粉
- 適量 麹入り白味噌
- 適量 豆乳ヨーグルト
- ローリエ お好みで
- パルメザンチーズ風味のFLAKE
- オリーブオイル
- 塩コショウ
Instructions
グラタンを作る
- 菊芋はスライスし、ブロッコリー、ターサイはそれぞれ一口サイズにカットする
- オリーブオイルをしいた鍋で、①を軽く炒める
- ②に無調整豆乳と香り付けのローリエを加え、菊芋とブロッコリーが柔らかくなったら、白味噌と米粉を加えてとろみを出す
- 豆乳ヨーグルトを加える
- 塩コショウとFLAKEで味付けし、お好みの味付けにする
トーストする
- カリフォルニアスタイルブレッドに、先ほど作ったグラタンをのせ、オーブントースターで10分ほど焼いて完成!
Notes
グラタンはトーストにのせるので、味濃いめがおすすめです。白味噌と塩コショウで調整しましょう。
ローリエはお好みでOKですが、ローリエやタイムなどのハーブを加えると、味に深みが感じられ、美味しくなります!
ローリエはお好みでOKですが、ローリエやタイムなどのハーブを加えると、味に深みが感じられ、美味しくなります!
コメントを残す