
朝食にぴったりのジンジャーポタージュスープ。旬の野菜であるプチヴェールを加えて、冬から春へ、季節の変わり目を楽しめるスープレシピに仕上げました。身体の内側から温めることで、代謝アップにも効果的です。春はデトックスの季節です。冬に溜まった老廃物を出してあげるレシピを、食事に取り入れてあげましょう!
体も心も温める生姜の効能
生姜(ジンジャー)といえば、独特の苦味があり、直接食べることに抵抗がある方もいるかと思うのですが、”良薬口に苦し”で、まさに体に良い影響を与える栄養素がたくさん入っています!
私もずっと苦手で食べていなかったのですが、冷え性がひどかったので、少しずつ摂り入れるようになりました。今では大好きな食材の一つです。
からだを温める
生姜には「体を芯から温める効果」があります。”冷え性には生姜が効く”、私も冷え性持ちがきっかけで生姜に着目するようになりました。冷えは体の巡りを悪くし、老廃物を溜めてしまいます。そうして溜まった老廃物は、吹き出物として顔に現れたり、むくみにつながったり……。つまり、冷えは女性の敵なのです!!そんな敵と戦ってくれる強い味方が生姜です。
生姜が体を温めてくれるのは、血行を促進する作用があるから。それによって血の巡りがよくなり、体が温まり、代謝アップにもつながるのです。

抗炎症作用がすごい
体を温めるだけでなく、体の炎症を抑える・鎮痛効果もあります。赤みを抑え、筋肉などの痛みをやわらげてくれます。
胃腸の働きを助ける
生姜には消化を促す効果もあると言われています。血行促進の効果で、胃腸の消化と吸収の働きを促してくれます。胃もたれなどにも効果的です!私自身、胃腸の働きが鈍いので(笑)、生姜にはかなり助けられています。
体は全てつながっているので、体の巡りを良くするという最も魅力的な効能を持つのが、この生姜なのです!ちなみに生姜に含まれる「ジンゲロール」というフィトケミカルには、免疫力を高める効果や、老化を防止する効果もあります。美しい肌を保つための、細胞の老化を抑える働きをしてくれるので、積極的に摂取しましょう!
その他スープレシピはこちら

プチヴェールとジンジャーのポタージュ
Ingredients
- 2 個 プチヴェール
- 少々 生姜
- 3/4 個 玉ねぎ
- 3 個 ホワイトマッシュルーム
- 少々 刻みねぎ
- 300 ml 無調整豆乳
- お好みで 豆乳ヨーグルト
- 野菜スープのもと
- 適量 塩コショウ
- 適量 オリーブオイル
Instructions
- 玉ねぎとホワイトマッシュルームを一口サイズにカットし、オリーブオイルで炒める
- 豆乳を加え、塩胡椒を振り、温める
- ②に野菜スープのもとと刻みねぎ、生姜を加え、沸騰しないように温める
- ③をハンドブレンダーで撹拌する
- プチヴェールを入れ、さらに煮込む
- 豆乳ヨーグルトを加え、とろみがついたら完成!
コメントを残す